【ラオス】これは気まずい!パーイ&チェンマイからルアンパバーンまでの行き方パーイからルアンパバーンへの行き方は、①スピードボート②スローボート③VIPバス の3通りあります。まず、スピードボートはめちゃくちゃスピード出すらしく、危険らしい。値段も一番高いです。スローボートは、3日間かけてメコン川をゆーっくり移動する方法。景色も綺麗でオススメらしいんですが、今回はラオスで予定があるので断念(´⊙ω⊙`)バスよりちょっと高いし、2泊目の宿が含まれてないので全然安くはないです。ということで、今回はVIPバスで陸路移動します!お値段1550バーツ(約5300円)高い( ˘•ω•˘ )朝7:00にパーイ発で、ルアンパバーンに着くのは翌朝5:00だとか...02Jun2018ラオスBLOGNOTE
【バンコク】スワンナプーム国際空港からカオサンロードへのアクセスhttp://www.daco.co.th/information/35163/スワンナプーム国際空港から、バンコクのメインストリート「カオサンロード」まで、以前は電車に乗ってのアクセスが主流だったようですが、2017年6月からは空港とカオサンロードを結ぶ「S1」というバスの運航が始まったので今はバス1本で行けます♪バスの乗り場は、空港1階の7番出口を出て直進。横断歩道を渡って左手あたりです。バスの行き先のところに「S1」と書いてあります。午前6時から午後8時まで30~40分ごとに出発。料金は60バーツ。(約210円)時間は、道路の込み具合にもよりますが、1時間程度で着きました。料金はバスの車内で料金係のおばちゃんに支払います。クー...11May2018タイNOTE
旅立つ前に!パスポート増補申請の方法こんにちは!あやかです(*´˘`*)!だいぶ暖かくなってきましたね~!早いところではそろそろ桜が咲く頃だとか・・・?🌸今日は、先日パスポートの増補申請をしてきたので、その方法を簡単に書いていこうと思います。パスポートの増補申請世界一周や、多くの国を訪れる長期の旅になると、パスポートのページが通常のものでは足りなくなってしまうことがあります。そこで必要になってくるのがパスポートの増補申請です。これは、パスポートのページを40ページ増やしてもらえる手続きのこと。ちなみに、1冊のパスポートにつき増補申請は1度しかできません。なので、再度足りなくなったときは、新たなパスポートを申請する必要があります。必要なもの増補申請に必要なものは、以下...16Mar2018準備編NOTE
安全に旅をするために!インド情報まとめ*国名インドは、インド共和国と呼ばれることもあり、英語ではIndia正式名称を Republic of India と言います。🌇首都はニューデリー最大都市はムンバイです。南アジア最大の国で、人口は世界第2位12億を超える人々が暮らしています👪。*言語公用語はヒンディー語ですが、たくさんの言語を使う人が暮らしているため、紙幣には18もの言語が印刷されています。💰通貨はルピー 補助通貨はパイサですが、パイサは一度も使いませんでした。田舎のほうはわかりませんが、英語が通じる国と思って大丈夫そうです。*気候27Feb2018インドNOTE
【ネパール】ポカラからカトマンズへのバスアクセス◇バスチケットの購入方法バスのチケットは、バスターミナルではなく、ツアー会社にで購入します。街中にはたくさんのツアー会社があるのでご心配なく('ω')ポカラからカトマンズへのバスは、各社で運航があります。ただ、どのツアー会社を選んでも、全て同じバス停から朝の7時半出発です。料金やサービスは、ツアー会社によって少し変わってくるので、3つほど周ってみて、比較してから決めると良いでしょう💡私は、RAINBOWというツアー会社で、700ルピーでした。乗るとサービスでお水が1本もらえます。◇発着地と所要時間29Jan2018ネパールNOTE
【インド】バラナシからポカラへのバスアクセス【超ローカル編】インドからネパールへ陸路で抜けるには、いくつかのルートがありますが、今回は私が通ったバラナシからスノウリを経由するルートについてまとめたいと思います。◇移動方法 一般的な方法は、バラナシから電車でゴーラクプルまで移動し、そこからスノウリまでバスに乗るというものです。バラナシからネパールへの陸路入国についてネットで調べると、だいたいこの方法が出てきますし、全行程バスでの陸路入国を体験した私から言うと、これが一番良い方法だと思います。バスか電車か迷ったら、迷わず電車で行ってください!!バラナシからゴーラクプルまでは5時間ほど。ネパールに行く場合、多くの人がポカラかカトマンズを目指すと思いますが、スノウリからはどちらもバスが出ています。ち...25Jan2018ネパールインドNOTE
【インド】アライバルビザの取得方法インドに行くことは、あまりにも急に思い立ったため、日本でビザを申請していては間に合いませんでした。ので、インドはデリーでアライバルビザを取得することに。2016年3月から、日本人は現地で書類を書いてお金を払えばゲットできちゃうようになったんです!!ありがたや ありがたや。アライバルビザ(visa-on-arrival)の取り方私がデリーINだったので、インディラガンジー空港の例になりますが、たぶんどこでも同じなのでは?まず空港に到着したら、周りの人と同じようにパスポートコントロールへ向かいます。深夜2時の到着でしたが、この人込み。 インド、すでに人多いじゃん。。てなります。笑22Jan2018インドNOTE
【カタール】ハマド国際空港とトランジットの過ごし方通称「世界一退屈な都市」 カタールの都市ドーハ。カタールの首都であり、人口の60%がこの町に集まっているといわれています。サッカーが好きな人は「ドーハの悲劇」でピンと来る人もいるのかも。このハマド国際空港は、2013年に新しくなったばかりでピカピカの空港です。いつ見ても誰かが掃除してて、めちゃくちゃクリーン。ちなみにこちらがハマド国際空港のシンボル。21Jan2018カタールNOTE
【モロッコ】マラケシュからカサブランカ空港までのアクセスモロッコ最終日です あっという間(*_*)マラケシュからカサブランカのムハンマド5世国際空港まで、直通の電車はありません。電車で行くと、乗り継ぎ一回で空港まで行けます。マラケシュ駅19Jan2018NOTEモロッコBLOG
【モロッコ】*カサブランカからシャウエンへの移動方法HOW TO GO TO CHEFCHAOUEN 日本人にはシャウエンとして浸透していますが、 実は モロッコではシェフシャウエン(chef chaouen)という呼び方が一般的。 カサブランカからシャウエンまでの移動方法としては、ほとんどの人がバスで行くみたいです。 バスの場合は、CTMとSupratoursという2大バス会社、あとは民営のぼろバスの3チョイス。民営のバスは、英語が通じないし、ローカル民さんたちが乗り降りする度に停まるのでかなり時間がかかります。 なので、旅行者はCTMとSupratoursのどちらかを選ぶことがほとんど。&nbs...18Jan2018モロッコNOTE
【モロッコ】*空港からカサブランカ市内へのアクセスカサブランカINの場合、ムハンマド5世国際空港へ到着したら、 とりあえずはカサブランカ市内まで出ることになると思います。 空港内は英語無いし、私は初めての非英語圏にうわーっ・・・てなったので、 市内までのアクセスをまとめてみました! HOW TO TAKE A TRAIN 空港から市内までのアクセス方法は、タクシーか電車の2種類。 カサブランカ市内へは、Casa Voyageures駅に向かえばOKです。 空港から出ればタクシーの客引きはわんさかいるけど、高いから却下相場は280~300DH(3600円程)らしいので...18Jan2018モロッコNOTE