こんにちは!あやかです(*´˘`*)!
だいぶ暖かくなってきましたね~!
早いところではそろそろ桜が咲く頃だとか・・・?🌸
今日は、先日パスポートの増補申請をしてきたので、その方法を簡単に書いていこうと思います。
パスポートの増補申請
世界一周や、多くの国を訪れる長期の旅になると、パスポートのページが通常のものでは足りなくなってしまうことがあります。
そこで必要になってくるのがパスポートの増補申請です。
これは、パスポートのページを40ページ増やしてもらえる手続きのこと。
ちなみに、1冊のパスポートにつき増補申請は1度しかできません。
なので、再度足りなくなったときは、新たなパスポートを申請する必要があります。
必要なもの
増補申請に必要なものは、以下の2点です。
1.一般旅券査証欄増補申請書
(申請書は各窓口で入手できます。外務省ホームページにあるダウンロード申請書は使用できません)
2.増補を受けようとするパスポート
つまり、増補するパスポートを持っていけばOKです。
新規で作る人は、新規申請と併せて増補申請が出来ます。
手数料と所要時間
申請には手数料が2,500円かかります。
これは、増補が完了したパスポートを受け取る際に現金で払いました。
増補完了までは、大きな場所や都会だと30分~数時間と当日中に出来上がるようですが、
私は岡山県のパスポートセンターで申請したため、翌日の13時以降の出来上がりとのことでした。
所要時間は地域によって異なるようなので、お急ぎの方は事前に確認することをお勧めします。
そして翌日、戻ってきたパスポートがこちら。
足しました!感がすごいですが、
だいぶ分厚くなって帰ってきました。
通常のものと比較すると違いがよくわかります。
ここからが増補されたページ。
テープで止められただけ!笑
しかし、これだけあれば余裕で1年分は持つでしょう(*'ω'*)
たくさんのスタンプでページが埋まっていくのが楽しみです♪
0コメント