【ミャンマー】ヤンゴン観光は体力勝負!バスの車内は大荒れでした!

こんにちはー(^^)/


只今ミャンマーのバガンという街にきております!


今夜の夜行バスまで時間があるので、ヤンゴンで観光したお話を♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ー5月21日-


ヤンゴンは宿が快適過ぎて、ご飯のためだけに外に出るみたいな日が続きました。笑


朝起きて、宿の朝ごはんを食べて、エアコンの効いた部屋でぐだぐだして、気づいたら寝てて、

おなかが減ったら起きて、ご飯を食べにいくという怠惰な生活。


まぁ、ミャンマーあんまり見るところないのですることないってのはありましたが、

あまりにぐうたらすぎる!!笑


げんちゃん曰く、「観光は旅人の仕事!」らしいので、ヤンゴン3日目と最終日はちゃっかり観光に行ってきました(^^)/


日中は暑いので観光は夕方から☀


何度も行ったITフードセンター

英語メニューもあるから、困ったらここへ(^。^)


行ったのは、「Shwedagon Pagoda」という、

ミャンマーの中でも有名なパゴダです!!


入場料は10000チャット(約850円)

パゴダの中は裸足で入らないといけません。


パゴダに入る前の道路で靴を入れる用のビニール袋を売ってる子供がいましたが、

手で持てばいいので購入は必須ではないです。


肩が出ていたり、半ズボンで入るのもNGみたいですが、

チケット売り場で巻きスカートやら羽織りやらの貸し出しがありました。


げんちゃんは巻きスカート借りてたよ。似合う似合う(゜゜)


3000チャットのデポジットが必要ですが、返却時に返ってきます。


こちらがその シュウェダゴンパゴダ!!


きんきらきーん✨


そして!


大きい!!!


映っている人たちと見比べてもらったらわかるんですが、高さは約100メートルもあるんです!!


圧巻!


ちなみに後光の部分がLEDだったのはちょっと残念でした。笑


境内の中には、いくつもの建物があって、お祈りをしていたり、まったりしてる人がいたりと様々。


塔の上には風鈴みたいなものが付いているので、風が吹く度にシャラシャラ鳴って心地よかった✨

ざわざわしてるけど、ぼーっと出来るような、落ち着いた時間が流れていました(*^^*)


そして、驚いたのが、仏塔の周りを、みんなで一斉に掃除していたこと。


もちろん、室内みたいに綺麗とまではいかないけど、ここでお祈りしたりくつろいだりする場所だから掃除してくれてるのはすごくありがたい。


私たちが行ったのは日が落ちて、閉館間際のときだったけどお祈りしてる人がたくさんいました。

ろうそくもいっぱいあって、いいかんじ♡


あんまりお寺とかに興味はないんだけど、ここは雰囲気的にまったりしてて、全体的に暖かい光が灯ってて綺麗でした(^^)/


ちなみにタイトルはヤンゴン市内のバスについてです。笑


ミャンマーは、人はまったりしてて優しいのに、

バスは超絶荒い


今まで行った国の中でも1,2を争うほどに荒い。


座れればまだましなんですが、立って乗っているときには、しっかりとどこかにつかまっていないと、吹っ飛びます


急発進と急ブレーキの繰り返しなので、ものすごーく疲れます。

車酔いする方はご注意を(^^)/


雨季とはいえ、日中はかなり暑いので

体調管理に気をつけてくださいね〜

▲インヤー湖でお金ちょうだいって言ってきた男の子。
ミャンマーの物乞いや売り子の子供達は、可愛らしさが溢れてます!






■Facebook https://www.facebook.com/DREAM-EARTH-401299430313084/

■Instagram https://www.instagram.com/ayaka.2603/?hl=ja


▼世界一周ブログランキング参加中!クリックしていただけると順位が上がります。

応援よろしくお願いします!

DREAM EARTH 世界一周夢旅ブログ♡

世界一周旅ブログ♡

0コメント

  • 1000 / 1000