【モロッコ】タンネリで鼻づまりに感謝した日


今日は、モロッコの名物観光スポットタンネリ

ジュンくんと行ってきました!


タンネリとは、日本語では皮なめし工場というそうですが、

要はラクダだの牛だのの皮を染める場所のこと。


ここで皮を洗って


ここで染める


奥にかかってるのはラクダの皮だよ☆


タンネリは、路地にある革製品屋さんの裏手にあります。

つまり、どこかのお店に入らないと見えません


見学料は無料というところからぼったくりレベルまでさまざま。

歩いてればまるで磁石のように客引きが寄ってきますので、適当なところに入って見る感じになります('ω')


⚠無料と言われて入っても、写真代を取られたりすることもあるので、

入る前に写真代についても確認しておくといいでしょう。


私たちは5DH(約60円)で入れてもらいましたが、

それ以上請求されることはありませんでした。


タンネリは、皮と染料の強烈なにおいがする・・・らしい


というのも、日本出発前日にこじらせた風邪が、未だ治らず絶賛鼻づまり中です。

ここまでのモロッコ旅、喋る言葉すべてが鼻濁音。笑


鼻づまりで英語喋るのって、難しいんだね、意外と。


ただ、この時だけは、強烈なにおいも完全にブロックアウト

全然へーきだったので助かりました。 ちょっとだけ感謝。


鼻、詰まっててくれてありがとう!笑



入るとき、臭い対策にミントもらえます

くさっ!ってなったらこれでスーハーしてリフレッシュ。原始的。笑


なんか、モロッコ来て、かわいーかわいー♥️ってきゃっきゃして見てた革製品は、

こんなところでこんな強烈なにおいの中で(わからんかったけど)

体中どろどろになりながら作られてるんだなって思ったら、働く人にお疲れさまって言って缶コーヒーでもあげたくなりました。


その後は案の定「カバンミテッテヨー!」攻撃にあうものの、さらりとかわす。


海外に慣れてくると、客引きをかわすスキルはぐんぐんレベルアップします。

♪テレレレッテッテッテ~


お昼ご飯は昨日行ったレストランで。

もうすっかり友達になったど('ω')



宿に戻って、出発の準備。

今日は、サハラ砂漠に行くため、9時間ほどかけてメルズーガへ移動です!


うわー 砂漠初めてだー 楽しみ。


次回 サハラ砂漠を大冒険!の巻~



◇◆HATAGO info◆◇


▶Dal Lalamoune

ほんとは有名な「Hotel Agadir」に泊まろうと思ってたけど、口コミの振れ幅が大きかったし、そもそも満室で予約ができなかった

で、安くなってたし適当に選んで予約した宿がここ。


一泊70DH(800円ちょっと)くらいだったかな

フリーwifi ホットシャワー 朝食付き

ここの朝食はかなり充実!数種類のパンとヨーグルト、チーズにコーヒーとオレンジジュースが出てきます 。

そして何よりスタッフのムスタファが最高!面白いしめちゃくちゃ親切!

フェズ1信用できる男なんじゃないかと思う。ベルベル人。

シャワーは、めちゃくちゃきれいってわけじゃないけど、まぁ大丈夫。、ただ、ちょっと混みます。

でも、めちゃくちゃオススメです!

フェズに行った際はぜひ~♪





■Facebook https://www.facebook.com/DREAM-EARTH-401299430313084/

■Instagram https://www.instagram.com/ayaka.2603/?hl=ja


▼世界一周ブログランキング参加中!クリックしていただけると順位が上がります。

応援よろしくお願いします!

DREAM EARTH 世界一周夢旅ブログ♡

世界一周旅ブログ♡

0コメント

  • 1000 / 1000