昨日はダナンの街を歩いてみましたが、なんというか、「川沿いにおしゃれなカフェの立ち並ぶ、ちょっと綺麗目な街」って感じでした。
屋台とかはあんまり出てなかったです。
屋台とか、ごちゃごちゃしたTHE ASIAな雰囲気が好きな私には、
あんまり合わないかなー
ドラゴンブリッジだけ見て、宿でごろごろしてました。笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、ダナンからバスで1時間ほどの街ホイアンに来ました(´-ω-`)✨
宿の人が良い人過ぎて、バス停までバイクで無料で送ってくれました!
歩いてたら結構距離あったから本当に助かった✨
泊まってたのは、Otium Guesthouse ってゆー、
一階がカフェになってるところ。
まだ新しいらしく、部屋もシャワーもめちゃくちゃ綺麗♪
ドミに泊まっても、自分専用のライトと扇風機が付いてて、カーテンもついてます。
ダナンに泊まる人はぜひ。
めちゃくちゃおすすめです!!
そしてホイアンでは、ロングラックで一緒だったにっしーと再会✨
私はバンコクから時計回りに、にっしーは反時計回りに進んで、ベトナムでぶつかりました。
計画してないのに会える。こーゆー偶然面白いよね(゜゜)
ホイアンは、宿でチケットを撮ったりせず、街中のバス停からローカルのバスで行くのが安いです。
ただ、外国人料金というものがあるようで、5万ドンと言われたり3万ドンと言われたりするそうな。
私は、これを知らなかったので行きのバスで5万ドン払ってしまいました(´;ω;`)
◇ホイアン到着!
ホイアンの街は、ランタンが有名なだけあって、いたるところにランタンが吊り下げられていました。
宿にチェックイン後、にっしーと一緒に街を散策。
自転車を借りて周るのがおすすめです!
バイクレンタルもあるけど、ゆっくり見て周るには自転車がちょうどいい!
気になるお店があったらすぐ寄れるしね♪
1日1ドルで借りられました(^^)/
ホイアンの旧市街。
落ち着いた雰囲気で、派手ではないけど、ゆっくりと散歩したくなるようなそんな景色でした。
それにしても、東南アジアでよく見るこのピンクの花、なんていう花なんだろう(゜゜)?
好き。
旧市街には、服や雑貨はもちろんいろんなお店がありました。
竹で作ったお花を売っていたり、
マニアにはたまらない ボトルシップのお店があったり。
▼こちらがホイアンのシンボルともなっている日本橋です。
本当は来縁橋というらしいけど、日本人が架けた橋だから日本橋って呼ばれてるらしい。
当時の日本人街と中華街を結ぶ橋だったんだって。
▼ お店で見つけたおもしろいもの。
缶とペットボトルが合体してる。
なんだこれ初めて見た。笑
一通り散策し終わったら、いったん宿に帰って休憩。
そうしたら、なんと!!6時~7時はHAPPY HOURでドリンクが無料でした! やば!
陽が落ちたら、楽しみにしていた夜のホイアンを見に行ったよ~♪
お店の入口にもランタン✨
私が行った日はランタン祭りとかじゃなくて普通の日だったけど、
川にたくさん灯篭が流れてました!
ホイアンの雰囲気にあってて綺麗(*'ω'*)
そして!ナイトマーケットの入口あたりで見つけました!お目当てのランタン!!!
ランタン屋台が何件か出てて柄や形も様々でかわいい!!!!きれい!!!!!!
これだよ!これを見に来たんだよぅぅぅぅ!
めちゃくちゃ写真撮った。笑
本当にきれいだった✨
晩御飯はホイアン名物のホワイトローズ。
蒸し餃子みたいな感じなんだけど、形が白いバラみたいに見えるからこう呼ばれているらしい。
おいしい('ω')♪
ナイトマーケットにもいろんなものが売ってます。
どの国も売ってるものはあまり変わらないけど、ベトナムではどうやらこういうメッセージカードが人気のよう。
開いたら飛び出すやつね。
奥のほうに行ったら、鶏や豚の串焼きに混ざって、カエルが。笑
そのままのお姿でディスプレイされてました(´・ω・`)
ちなみにこれを食べている人は見かけなかった。笑
ホイアンは、ダナンから日帰りで行く人も多いみたいだけど、
本当にきれいな街だからぜひとも一泊してほしい!
そして昼と夜のどっちもお散歩してほしい!
ランタン祭りじゃない日でも全然大丈夫!十分に満喫できました♪
明日はダナンに帰ります~
0コメント