ナマステー☀︎
昨日は、シャワーを浴びた後、
たいぞーくんと、サンタナオーナーのクンナさんと、なんと朝まで飲むという流れになってました。
朝7時 紅茶を求めて旅立つたいぞーくんをお見送りし、朝ごはんのためのアラームをかけて寝たにもかかわらず、11時に「おーい チェックアウトだぞー」とかずさんに起こされました。
めちゃくちゃ焦りました。
マッハでパッキングしたのは言うまでもないです。
今日は、けーさんこと、小山慶一郎氏と観光したお話しです。
原田たいぞーに小山慶一郎といい、芸能人によく会う旅だなぁ。。。
ただの同名だけど。
実は、元々のプランでは、日帰りでアグラに行って、あのタージマハルを見てこようと思っていたのだけど、インドの列車はめちゃくちゃ遅れるから夜の列車に乗れなくなる可能性がある。やめたほうがいい。とのことで、断念しました。
あぁ、インドに戻ってくる理由ができてしまった・・・
そんなこんなでやってきたのは、サンタナスタッフ かずさんのおすすめ
アクシャルダム寺院です。
写真はトリップアドバイザーの借りました。
かずさん曰く、「タージマハルよりきれい」とのこと。
撮影禁止だったので写真ないですが、確かにきれいでした。
ただ、割と新しい感じがして、歴史的な雰囲気はあまりないかも🙄
それもそのはず。調べてみたら、2005年に出来たばかりの寺院でした。
でも、世界一大きなヒンドゥー教寺院として、ギネスブックに認定されているらしい。
うん。確かに広かった✨
行き方は、ブルーラインで「Akshardam(アクシャルダム)駅」まで行き、徒歩10分くらいで着きます🚉
入場料は無料だけど、セキュリティめちゃくちゃ厳しいよ。
持ち込めるのは水とお金くらいのみで、あとは携帯もカメラもクロークに預けます。
ボディチェックもすごい。いちいち並ばないといけないので、少し時間に余裕を見ておいたほうがいいでしょう。
お次はフマユーン廟。
歩くと遠いことが判明したので、オートリクシャーをキャッチ。
タイでいうところのトゥクトゥクです!
しかし!このフマユーン廟、入場料が高かった!500ルピーもした!
だから、 入りませんでした。笑
日本円にすれば900円行かないくらいだけど、30ルピーでご飯が食べられるインドにしたらめっちゃ高い!
二人して、「まぁ、別にいっか」ってなっちゃいました。笑
せっかくインドに来たんだから!で入るのもありだと思うけど、
こういう適当さもいるよ、特に長い旅だと。うんうん。
でもね、調べたら入場料は250ルピーらしいんですよ!!
確かに看板の500ルピーは超手書きだったけど、なんだったのかなあれは。値上げ?
ちなみにここは世界遺産です。タージマハルの原型になったといわれるやつです。
ツアーとかだとほぼほぼ行くと思います。ぜひっ!
お次はインド門。
第一次世界大戦で戦死したイギリス領インド帝国の兵士を追悼するために造られたもので、高さ42mのアーチには、戦死した約8万5千人のインド人兵士の名が刻まれているとのこと。
凱旋門に似てるよね。戦争系のスポットに行くと、心がしゅんってなります。
インド門の周りには路上で屋台が出てたりシャボン玉吹いてたりにぎやかな感じ。
修学旅行生みたいな女の子がいっぱいいて、やたら写真撮りました。日本人珍しいんかな?
「日本人に会った!」とかコメント添えて、インスタにあげるんかねって話をしてたけど、実際はどうなんだろう。笑
遅めのランチにSaravana Bhavanという、地球の歩き方にも載っているらしいレストランへ。
スタッフさんもスーツとか着てて、高級そうな感じ
待ち時間、かなり大きめの、学校の授業で使うような地図を売りに来た人がいて
「1日に何枚売れるの」って聞いたら「5枚は売れるぜ!」って言ってた。
誰が買うのかめちゃ気になる!!! やっぱ先生かな?
ターリー食べました!
カレーお代わり自由らしいけど、食べきれないくらいあるよ。
おいしいカレーと、カレー味のポテトと、カレー味の何かと、スープカレーと、めっちゃくちゃ辛いグリーンカレー。と、激甘のスイーツ。たまについてくるめちゃくちゃ酸っぱいあれはいったいなに? 一皿のの中で味の落差がすごいわほんと。
激辛激甘以外のものはおいしかったよ♪
宿に帰ったら、出発の準備。
バラナシまでの夜行列車はれんくんも一緒です( 'ω' )♪
ちなみにれんくんは私よりも一つ上の3Aのクラス。しかもアッパーだから乗った瞬間から寝れるのです!いいなぁー
ミドルの席は10時以降じゃないとベッドにならないから、それまでは寝られないんだよね。
ぜんぜん関係ない話だけど、この時サンタナに台湾人フォトグラファーのエドさんって人がいてね、もうこの人がめちゃくちゃ優しいんですよ!お兄ちゃんだよ、お兄ちゃん。私よりも私のことを心配してくれていた!
あぁー こんなお兄ちゃんほしかったわー。おわり。
出発のときは、かずさんとれおさん、あとは昨日書いたおじいちゃんがお見送りをしてくれました。
エドさんは来ませんでした。笑
後日、「お見送り来てくれんかったじゃーん」って言ったら、
「お別れをいうのは好きじゃないんだ。それに、どこかでまた会えるって思ってるしね」って言われました。キュンキュンでした。
次回、聖地バラナシ旅行記です!
◇HATAGO info◇
デリーで泊まった宿はこちら。
インドでは超有名な日本人宿です。
ドミ 一泊450ルピー ホットシャワーあり(8-23時まで)
トースト・スープ・チャイの朝食付き 貸出ドライヤーあり。 フリーwifiあり。
11時チェックアウトですが、追加料金を払えば宿内に滞在できます。
空港ピックアップは有料で可能です。(24時間対応・料金は人数によって変動)
日本人のスタッフさんがいるのでなんでも相談できますし、共有スペースもあるので情報交換も友達もできますよ♪ 雰囲気もクリーンなので、初インドの方にもおすすめ!!
0コメント