【モロッコ】衝撃!雨漏りバスの対処法

砂漠ツアーから帰ってきたら、シャワーを浴びて、ミントティー飲んでのんびりと。

朝ごはんも無料でついてきますよ。ほんと至れり尽くせりだわ~✨


ちなみに滞在中の宿「リアド マムーシュ」は、

バックパッカーは泊まる機会のないであろう
とっても綺麗なところです。 


 まるでリゾート。プールもあるよ。 

 

メルズーガから、次の目的地マラケシュまでは、早朝発の1本のみ。


これに乗ろうとすると、

朝日を見ずひとり先に帰って、砂まみれのままシャワーも浴びずに12時間のバスに乗る


という残念なことになります。


宿のオーナー、モハさんに夕方発のバスがあるよと聞いていたので、それに乗ることにしてました('ω')


バスの発車は5時半なのに、3時に迎えに来るタクシー🚕


早すぎでしょ バスターミナルまで何時間かかんだよ。(実際は20分くらいで着く)


出発のときは、まだ宿に残ってたみさきちゃんさりなちゃんよしとくんがお見送りしてくれました😭


お見送りとか嬉しいよね♪




まぁ、宿に充電器忘れて5分後には再会することになるんですが。笑


夕方発のバスは、メルズーガからじゃなくてリッサニという場所から出ます。


リッサニまでのタクシーは100DH(約1200円)

バスのチケットもタクシーも、モハさんが手配してくれます

ありがたい☺️♪


ローカルなところなので、英語はまず通じないです。

地元民しかいないかんじ。ちょっと不安。


トイレに行ったら、片方のトイレにペットボトルで栓がしてあったんだけど、


これ、絶対に開けちゃダメです。

もう満杯だよってことみたいです。 



あれが。💩



衝撃。 

私は開けちゃいました。秒で戻したけど。笑



リッサニからのバスはCMTでもSupratourでもない民間のぼろバスです。

チケットも、おっちゃんがミミズみたいな字で ずしゃあっ!て書いてくれるペラペラのやつ。

ほんと、数字も読めないよ☆



でも、あれ?

マラケシュって新市街と旧市街の2か所にバス停あるんだよね?

どっちに停まるんだろう。


聞いてみても英語わかんない人ばっかりだし、なんか頑張って伝えようとしてくれるから、教えてくれるのかと思ったらただのナンパだし。


言葉通じんのにどうするつもりなん ほんま



でもこの時、ローカルバスに観光客1人っていう状況がなぜか不安で不安で、

めちゃくちゃ心細かったんだけど、外で日本語聞こえたんです!!!


助かった!!!!!!!


今考えたら全く大した危機じゃなかったけど、このときの私には救世主に見えました✨


もうね、バス乗ってきて2秒で話しかけた。笑


このとき会ったのが、ご夫婦で世界一周中のみなこさんとゆうまさん。

新婚旅行ですか?て聞いたら、なんと一周することが決まったあとに結婚が決まって、

新婚旅行が世界一周になっちゃった!っていう素敵エピソードな人達でした。


すごい そーゆーのすごい。


でもね、安心したのもつかの間

このバス、雨漏りしたんです!!☔️


この日はモロッコに来て以来の雨で、しかもかなりの土砂降り。

ぼろバスのぼろバス所以、空調から雨がーー。。。


メルズーガまでは、バスにいながら夏と冬を体感し、

今度は雨期まで味わえちゃってます。 

最高かよー。。。


ちなみに、タイトルに対処法とか入れてみたけど、

対処法なんてありません(^。^)


席が空いてればほかの席に移る、

満席なら、何かで防ぐか諦めて濡れるの2択です☆


1席につき500mlくらい落ちてくるので、

足元に置いてたリュックもびしょびしょになってました。


雨の日に民間のバスに乗る人、気を付けてくださいね~(^^)/


















■Facebook https://www.facebook.com/DREAM-EARTH-401299430313084/

■Instagram https://www.instagram.com/ayaka.2603/?hl=ja


▼世界一周ブログランキング参加中!クリックしていただけると順位が上がります。

応援よろしくお願いします!

DREAM EARTH 世界一周夢旅ブログ♡

世界一周旅ブログ♡

0コメント

  • 1000 / 1000